![[すっぽん小町副作用]あの効果効能は実は効かない?](https://xn--fcru38k.co/wp-content/uploads/2019/08/副作用.jpg)
目次
[すっぽん小町副作用]安全性が高い3つのポイント
すっぽん小町の安全性が高いポイントは3つです。
『授乳中にも飲める安全性』
『添加物不使用の安全性』
『完全国内生産の安全性』
安全性を重視する妊娠中や授乳中のママさんにファンが多いのもこの3つのポイントがあるからです。
もし、安全性に不安が残るのであれば、すっぽん小町には30日間の返品保証がありますのでお試しで自分に合うかどうかを確かめる事もできますよ。
[すっぽん小町副作用]妊婦や授乳中に飲んでもリアルに大丈夫なのか?
まず、すっぽん小町のファンには、多くのママさん達がいらっしゃいます。
目的は産後の肌ダメージの軽減や、育児疲れの解消など。
ただし、今まで妊娠中、授乳中を含めて、問題があったという報告は一つもありません。
そこには何か理由があるはずです。
特に妊娠中は食事の制限が沢山あります。
『お腹の赤ちゃんに何か影響があるか心配』
『母乳の成分が赤ちゃんに悪影響を与えたら、、、』
すっぽん小町は産後の肌ダメージの軽減に役立つ事は知っていても、副作用があるのであれば飲む事はできません。
添加物や健康被害の報告、薬との併用による悪影響や悪評など、リアルな口コミの内容や成分をもとに副作用や安全性を紹介します。
[すっぽん小町副作用]授乳中に飲んだ場合の母乳への影響
現在までの研究で、授乳中に摂る事で、赤ちゃんに悪影響のある物質が2つある事が確認されています。
それは、カフェインとアルコールです。
カフェインは1日あたりコーヒー10杯以上、アルコールは1滴以上。
これらを超えることで、特に赤ちゃんの脳への悪影響がある事が報告されています。
すっぽん小町にはこれら2種類の成分のいずれも含まれてませんので安心です。
また、カフェインとアルコールに次いで控えておいた方が良い食品があります。
それは、乳腺を詰まらせる原因になる血流を悪くさせる成分です。
例えばピザ、ケーキ、スナック菓子、菓子パンなど、油分や糖分の多いものは血液の流れを悪くして、乳腺を詰まらせたり、栄養の流れを悪くします。
ですので、授乳中は特に血液の流れを良くする、DHAやEPAが多く入った食品を食べるように心がけましょう。
すっぽん小町はすっぽん丸ごと入っているので、当然ですがDHAやEPAが豊富です。
[すっぽん小町副作用]妊娠中に飲んだ場合の赤ちゃんへの影響
授乳中も妊娠中も母体や赤ちゃんに良い食べ物や悪い食べ物は共通しています。
妊娠中は特にカフェインやアルコールは厳禁です。
すっぽん小町にはカフェインもアルコールも含まれていませんので安全です。
また、妊娠中に優先的に摂取が必要な栄養成分があります。
葉酸、亜鉛、鉄、カルシウム、マグネシウム、アミノ酸
これらの栄養成分は妊娠中に不足しがちなので、意識的に多く摂取する必要があります。
実はそれらの成分のほとんどがすっぽん小町に含まれているんです。
鉄分、亜鉛、各種アミノ酸、マグネシウム、カルシウム
唯一足りないのが葉酸です。
このように、すっぽん小町には妊娠中に危険な成分どころか、頼もしい成分が豊富なので、妊娠中からすっぽん小町を飲んでいる女性が多いのです。
[すっぽん小町副作用]ピルを飲んでいる場合
ピルを服用している場合、すっぽん小町の成分が何らかの影響を及ぼさないか心配です。
低用量ピルであれば、注意点は2つです。
●決まった時間に飲む事
●西洋オトギリソウとは一緒に飲まない事
すっぽん小町を飲む事でピルの飲み忘れが発生してしまう事は避けなければなりません。
なるべくピルとすっぽん小町を同じタイミングで飲むようにすれば飲み忘れは確実に減らす事ができます。
すっぽん小町には西洋オトギリソウは含まれていませんので安心してピルと一緒に飲む事ができますよ。
[すっぽん小町副作用]不正出血があっても飲んで大丈夫?
重い不正出血の場合は病院に行く必要がありますが、軽い場合はホルモンバランスの乱れが原因の場合が多いようです。
特に生理前10日間はイライラしてストレスの溜まる時期で、ホルモンバランスが最も乱れやすくなります。
すっぽん小町には全種類のアミノ酸が含まれており、その中でもトリプトファンというアミノ酸は精神を安定させ、ホルモンバランスを整える働きがあります。
ですので、ホルモンバランスによる不正出血がある場合はすっぽん小町を飲む事で予防する事が可能です。
すっぽん小町を飲む事で不正出血が引き起こされる事はありませんので大丈夫です。
[すっぽん小町副作用]飲み過ぎで鼻血やニキビ、アレルギーが出る?
すっぽん小町を飲みすぎると、鼻血が出たり、ニキビが出来たりしたという報告があります。
結論から言えば、鼻血もニキビもすっぽん小町を飲みすぎる事で発生する可能性はあります。
なぜ、すっぽん小町でこのような副作用の可能性があるのでしょうか?
[すっぽん小町副作用]飲み過ぎると鼻血が出る?
すっぽん小町の副作用の報告で鼻血が出たというものがあります。
すっぽん小町のメーカーは否定しているようですが、調べてみると、鼻血が出る可能性がある事がわかりました。
原因と考えられるのはEPA,DHAです。
テレビの健康番組などで、『血液サラサラで健康になりましょう!』とDHAとEPAの摂取を推奨していますよね。
スーパーに行ってもサバ缶が品切れの時もありました。
すっぽん小町にはEPAとDHAが豊富に含まれています。
厚生労働省による推奨摂取量は1日1グラムです。
この量を守れば血液はサラサラになり、心臓への負担も減り、高血圧や血管の疾患を改善する事ができます。
では、飲み過ぎるとどうなるでしょうか?
血液がより、サラサラになります。
言い換えると、
血液が固まりにくくなります。
血液が固まりにくくなるという事は、出血しても血が止まりにくくなるという事です。
鼻には無数の毛細血管があります。
毛細血管は薄くて破れやすいのが特徴です。
鼻をほじったり、鼻毛を抜くと、少なからず鼻の毛細血管が破れる事になります。
通常であればすぐに血は止まるのですが、血液があまりにもサラサラになり過ぎると、小さな出血でも止まらなくなってしまうという副作用があります。
その結果、
『すっぽん小町を飲み過ぎると鼻血が出る』
という事になってしまうのです。
厚生労働省が定めるEPA,DHAの上限摂取量合計は1日3グラムまでです。
すっぽん小町62粒、つまり一袋分のEPA,DHAの合計量が3グラム弱です。
すっぽん小町を1日に一袋全部飲んでしまうとか、サバ缶を大量に食べた時には出血が止まりにくくなるので注意しましょう。
ただし、すっぽん小町は1日2粒を目安に飲む事を推奨していますので、これを守ればすっぽん小町が原因で鼻血が出る事はありませんので安心してください。
[すっぽん小町副作用]飲み過ぎるとニキビができるって本当?
すっぽん小町は飲み過ぎるとニキビができやすくなります。
特に若い人が飲むと、その傾向が強くなるようです。
ニキビと聞くと悪いイメージを持つ人も多いようですが、実はそれほど悪い事ではありません。
ニキビの原因は毛穴に潜んでいるニキビ菌が炎症を起こして発生します。
しかし、毛穴やニキビ菌は若い人だけでなく、赤ちゃんやお年寄りにも常にあります。
何故、若い人にニキビができやすいのでしょうか?
それは、肌の新陳代謝が関係します。
肌の新陳代謝、つまりターンオーバーです。
若い頃は肌のターンオーバーが活発で常に古い肌が生まれ変わります。
しかし、年齢を重ねると、ターンオーバーの周期が長くなり、古い肌が長期間残ってしまいます。
つまり、ターンオーバーが活発になる事でニキビができやすくなるという事です。
すっぽん小町には美肌に効果のあるアミノ酸として、アルギニン、プロリン、シスチンが豊富に含まれています。
これらの成分が肌のターンオーバーを活発にするので、ニキビができやすくなってしまうのです。
ニキビは見た目は悪いですが、肌の好転反応でもあります。
すっぽん小町を飲んでニキビが出来ても2,3日様子を見てみましょう。
それでも治らないのであれば、2粒を1粒に減らす事でニキビの発生を防ぐ事ができます。
若い人が飲むと、ニキビができやすいのはこの事が原因です。
特に10代や20代前半で飲むのであれば、1粒で十分です。
ニキビが多く出来るのは好転反応で、肌の栄養が過剰である事の証拠です。
ただし、湿疹、蕁麻疹、アトピーなどアレルギー反応であれば、話は別です。
人によってはすっぽんがアレルギーの原因になる事もあります。
その場合はすぐに服用を中止しましょう。
[すっぽん小町副作用]飲み過ぎると体臭やワキガがきつくなる?
すっぽん小町を飲んだら体臭が強くなった。
このような感想がありました。
細かく調べてみましたが、すっぽん小町と体臭との関連性はありませんでした。
まず、体臭の原因は食べ物や飲み物では変わらないという事です。
すっぽん小町のカプセルを割って中身を匂うと確かに臭いですが、それが体臭の原因になる事はありません。
納豆やキムチを食べて体臭が臭くなるなんて事があるでしょうか?
体臭の原因は汗やタンパク質が皮膚の常在菌によって食べられて、菌が増殖する際に発生するものです。
ですので、すっぽん小町を飲んでも体臭に影響はありません。
しかし、体臭というのは勘違いで、口臭であれば可能性はあります。
すっぽん小町を飲んで体臭は変わりませんが、口臭は一時的に強くなります。
胃でカプセルが割れて、すっぽん小町の中身の臭いが気管を伝って、外に漏れ出る事はあります。
もし、口臭が気になるのであれば、人と会わない夜寝る前に飲む事をオススメします。
[すっぽん小町副作用]胃腸に負担のかかる成分とは
腹痛、胃痛、下痢になりやすい、吐き気が時々ある。
このような人は胃腸が弱い可能性があります。
そんな人はすっぽん小町を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
[すっぽん小町副作用]胃痛や吐き気がする場合は飲まない方がいい?
胃痛や吐き気がある場合のほとんどはストレスで自律神経のバランスが取れていない事が原因です。
胃酸が多く出過ぎている、胃の粘膜が少ない事で、胃の壁が炎症を起こしている状態です。
このような状態ですっぽん小町を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
経験があると思いますが、胃が痛い状態で、オレンジジュースなどの酸性の飲み物を飲むと、更に胃痛が激しくなります。
逆にアルカリ性の牛乳などを飲むと、胃痛が治まってきますよね。
すっぽん小町の成分のほとんどはアミノ酸で出来ています。
アミノ酸というのはアルカリ性です。
ですので、胃が痛む時にすっぽん小町を飲む事で胃酸を中和するので、胃痛が酷くなる事はありません。
ただし、すっぽん小町を飲む時の飲料は水や牛乳などする事が必要です。
[すっぽん小町副作用]下痢や腹痛の場合は注意が必要
もし、下痢や腹痛になったらすっぽん小町を飲んで大丈夫なのでしょうか?
下痢や腹痛は胃痛や吐き気とは原因が異なります。
下痢の場合は水分の過剰摂取やアルコールや辛い物など刺激のあるものを食べたりして、腸が疲れている状態です。
自然治癒力に任せるのであれば、プチ断食が有効です。
すっぽん小町を飲んでいるのであれば、一旦休んだ方が良いです。
大量のアミノ酸は腸に入ると水分を必要とするので、下痢がよりひどくなる場合もあります。
もし、腹痛や下痢の場合は治るまですっぽん小町を休んでおくのがいいでしょう。
[すっぽん小町副作用]どんな健康被害があるサプリなの?
すっぽん小町を飲んで健康被害を受けた人はいるのでしょうか?
飲みすぎによるニキビや下痢などはあるようですが、深刻な健康被害の報告はありません。
ただし、添加物の安全性など長期間服用しないと判断できないものもあります。
そういった悪評や害などを紹介します。
[すっぽん小町副作用]どんな添加物が入ってるのか
添加物の危険性が世間で話題になっています。
人口着色料、人工甘味料、人工保存料などは発がん性のあるものが多数報告されています。
すぐに症状がでる訳ではなく、長期間摂取する事で健康に被害を及ぼします。
特に女性、妊娠中や授乳中の方は注意が必要です。
すっぽん小町はカプセル式のサプリメントです。
人工着色料や甘味料などは味や見た目を良くする為に入れられるものですが、すっぽん小町にとっては味や見た目を良くする必要は全くありませんので、これらの添加物は含まれていません。
では、保存料はどんなものを使っているのでしょうか?
サプリメントにはある程度の保存料を使わないと腐ってしまいます。
すっぽん小町には健康に害を及ぼす保存料は使われていません。
例えばソルビン酸という人工保存料がありますが、これも危険性が指摘されています。
すっぽん小町にはビタミンEが保存料として使用されています。
自然界に存在するビタミンEなので、当然人体には何の害もありません。
ビタミンEは抗酸化作用のある天然成分です。
コスメに詳しい方であれば、すぐにわかると思いますが、化粧水などにも使われていて、肌の老化を防ぐ成分です。
このように、すっぽん小町は添加物を一切使用していないので、ママでも安心して飲む事ができるのです。